ABOUT
- 包括連携について -

神河町と神戸情報大学院大学は包括連携協定を締結しています。

2021年3月26日、神河町と神戸情報大学院大学は包括連携協定締結式を行い、 地域創生と産業人材育成に質することを目的とし、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進していくこととしました。

神戸情報大学院大学では包括連携を推進するにあたり、神河町内の小学校廃校舎を利活用し、当校のサテライトラボとして地域に根付いた研究活動拠点といたします。

サテライトラボとして活用する川上小学校廃校舎

サテライトラボ

事業内容

・研究活動支援
・サテライトラボの運営

オープン

2021年9月末

住所

兵庫県神崎郡神河町川上483

サテライトラボへのアクセス

大きな地図を表示する→

包括連携実施主体

神河町役場(本庁舎)

〒679-3116
兵庫県神崎郡神河町寺前64番地
TEL:0790-34-0001(代表)
FAX:0790-34-0691(代表)

神戸情報大学院大学

〒650-0001
兵庫県神戸市中央区加納町2-2-7
TEL:078-262-7715(代表)
FAX:078-262-7737(代表)

神河町行政と神戸情報大学院大学の関係者
神河町公式ウェブサイト 神戸情報大学院大学ウェブサイト