英語で遊ぶプレイフルキャンプに協力しました。

2022年9月26日

2022年9月3日〜4日、グリーンエコー笠形(兵庫県神崎郡神河町)にて、一般社団法人プレイフルタイムによる英語で遊ぶキャンプ「プレイフルキャンプ」が実施され、神戸情報大学院大学(以下KIC)の生徒やOB、教員などが運営サポートをしました。

※集合撮影時のみマスクを外しております。

プレイフルキャンプの様子

一般社団法人プレイフルタイムは「遊びを通して子どもの可能性を引き出す」をテーマに、大阪府堺市で活動している団体です(ウェブサイトはこちら)。

自然豊かな神河町の施設で、堺市の子どもたちと神河町の子どもたちがグループ活動を通じて、異文化にも触れながら交流する機会をということで、初めての企画として実施をしました。KIC関係者として、神河町と連携していることと、国際色豊かな校風を活かして神河町での支援を担いました。

グループ毎に1名の外国人スタッフが入り、外国人スタッフとは主に英語でコミュニケーションを取る形で、子どもたち自らが英語を話す環境を用意しました。

キャンプ中に下記4つのアクティビティを行いました。

  • Icebreker ーアイスブレイクー
  • Creative Time ークリエイティブ・タイムー
  • Night Activity ーナイト・アクティビティー
  • Exploring The World ーエクスプロワーリング・ザ・ワールドー

Icebreker ーアイスブレイクー

Icebreker ーアイスブレイクー

Creative Time ークリエイティブ・タイムー

Creative Time ークリエイティブ・タイムー

Night Activity ーナイト・アクティビティー

Night Activity ーナイト・アクティビティー

Exploring The World ーエクスプロワーリング・ザ・ワールドー

Exploring The World ーエクスプロワーリング・ザ・ワールドー

計21名の子どもたちが参加し、最初は人見知りしながらも、一泊二日のキャンプで、お互いの距離が縮まった様子でした。

活動通信一覧へ